小児歯科

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    小児歯科とは子供の虫歯予防、虫歯治療、歯ならびの治療そして歯周病の予防と治療などを行うところです。

    虫歯を放置することは、味覚形成や顎の成長などに影響を及ぼします。

    当院では、将来の歯ならびなどに不安をお持ちの保護者の皆様と共に、乳歯時期からの健康管理のサポートに努めていきたいと考えております。

     

    嫌がるお子さまには無理に治療をしません。

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    当院では、お子さまが治療に対して不安や恐怖心を抱いているような場合、無理やり押さえつけて治療を行うことは致しません。

    子供のころのイヤな記憶は大人になってからも残ってしまうもの。一度でもお子様が治療に対してイヤなイメージを持ってしまうと、それを消し去ることはとても難しくなります。

    お子さまに無理のないペースを保ち、さまざまなアプローチを重ねてお子様が少しずつ前向きになれるような方法を取りながら、お子さまの協力度合いに応じて治療をすすめております。

    まずは歯医者に慣れてもらうためのトレーニングから始め、様子を見ながら少しずつできることを増やしていきます。

    最初は少し時間がかかるかもしれませんが、自らの意思で治療に取り組めるようになることで、その後の治療をとてもスムーズに進めることができるようになります。

     

    痛みに配慮した治療

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    お子さまの治療で最も大事なことは、お子さまとの信頼関係を崩さない事。 治療中の痛みがあると、子供との信頼関係が崩れてしまい、今までの苦労が水の泡となってしまう可能性があります。

    そこで当院では、治療中の痛みを抑えるためにさまざまな工夫をしております。

    当院では、ほとんどのお子さまがしっかりと治療を完了できていますので、子どもが泣いたり暴れたりしないか心配、、という方も、ぜひ安心してご来院ください。

    →痛みの少ない治療について、詳しくはこちら

     

    虫歯にしないための予防処置

    シーラント

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    シーラントとは、汚れが溜まりやすく虫歯になりやすい奥歯の溝の部分に、フッ素を配合した白いプラスチックを埋めることで、溝に汚れが溜まるのを防ぎ、虫歯を予防する方法です。

    特に、6才臼歯(前から6番目の奥歯)は溝も深く、もっとも虫歯になりやすい歯ですので、この歯が生えてきたらシーラントによる虫歯予防処置を検討してみましょう。

    注射をしたり、歯を削ることもありませんので、お子様への負担も少なく処置ができます。

     

    フッ素塗布

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    フッ素が虫歯の予防に効く、という話は広く知られていますが「フッ素を塗っているから、あとは何もしなくても大丈夫!」というものではありません。
    定期検診や歯のクリーニングをして、自分でもきちんと歯みがきをした上で、さらにむし歯のリスクを減らすために利用するもの、それがフッ素です。

    フッ素による虫歯予防は特に乳歯や顔を出して間もない幼若な永久歯に有効ですが、当院ではレーザーを併用する方法をお奨めしています。単に塗るだけの処置よりもレーザーを照射することにより飛躍的にフッ素の予防効果が長続きするためです。

    保健所などで行っている、いわゆる塗銀とは根本的に異なりますので歯が黒ずむこともありません。
    また、フッ素塗布に関しては特に自費料金は頂戴しておりません。健康保険の範囲内で対応しています。

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院のフッ素塗布虫歯になりやすい溝にフッ素を塗ります 八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院のフッ素塗布レーザー照射してフッ素を定着させます。
    ( 1歯につき、約20秒〜30秒)

     

    歯のクリーニング

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院のクリーニング

    歯科衛生士が専用の器具を用いて歯を一本一本丁寧にクリーニングしていきます。

    子どもの歯は、大人の歯に比べて奥歯の溝が深く、汚れが溜まりやすい傾向にあります。

    また、歯の生えはじめ、生え変わりの時期などは特に歯磨きがしにくくなり、ご家庭でのケアだけではどうしても限界があります。

    歯科医院を上手に利用して、お口の中を清潔に保つ習慣をつけましょう。

     

    ブラッシング指導

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    担当の衛生士が、優しく、一緒に楽しみながら歯の磨き方の指導をします。

    子供の時期にしっかりとしたブラッシング方法をマスターすることで、大人になっても虫歯予防の習慣が作れます。

    定期的に来院していただき、他の処置と合わせて行うことで、信頼関係も築きながら、効果的に虫歯の予防をすることが可能です。

     

    【保護者の方へ】歯医者に連れて来る時に気を付けて欲しいこと

    1、歯医者は怖いところではないという事をしっかりと説明しましょう

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    お母さまの中には、お子さまにしつけをする際に歯医者を恐怖の対象として話されている方もいるようです。

    歯医者に対して悪いイメージが入ってないお子さんは、不安もなくユニットに座ってくれますが、「歯医者=恐怖」という認識をしてしまっているお子さまの場合、ユニットに座るどころか連れてくることすら困難になってしまう場合もありますので、歯科医院を恐怖の対象として話すのは控えるようにしてください。

    歯科治療は、対応が遅れれば遅れるほど大きな治療が必要になってしまいます。

    お子さまには、歯医者は決して怖いところではない、本人のために行く必要があるという事をしっかりと伝えるようにしましょう。

     

    2、うそをついて連れてくるのはやめましょう。

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    嫌がる子どもを何とか歯医者に連れてくるために、「今日は何もしないから」「口の中を見るだけだから」などと嘘をついて連れてくる親御さんが多くいらっしゃいます。

    日本小児歯科学会でも「なるべく嘘をついて連れてこないようにして下さい。かえって嫌がる原因になります。」とアナウンスしているほどで、これが逆にお子さまに「歯医者に行きたくない」と思わせてしまう原因になります。

    お子さまを歯医者嫌いにさせないためには、何よりもお子さまとの信頼関係が一番重要なポイント。自らその信頼関係を壊してしまうような嘘をつくのは控えるようにしてください。

     

    3、お子さまの生活ペースに合わせましょう

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    「昼寝の時間を避ける」「空腹の時は避ける」など、比較的子様の機嫌のいい時間帯に連れて行くようにしましょう。

    「日本小児歯科学会」では、午前中に連れて行くことを推奨しています。

     

    4、叱らないで、優しく接してあげましょう

    八王子市大和田町の歯医者、はら歯科医院の小児歯科

    お子さまが泣いて治療ができなくても、決して叱ったりしないであげてください。

    怒られることで自信を無くしてしまったり、悪いことと認識してしまい歯医者さんに良くないイメージがついてしまいます。 優しく接してあげたり、励ましたりして挙げることが大切です。

     

PAGE TOP